Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

幼虫染色体の多糸化


Date: Sat, 1 Jul 95 12:13:46 GMT+9:00
From: MOGAMI%40.536.DECnetアットマークtkyux.phys.s.u-tokyo.ac.jp
Subject: [Jfly] polytene nuclei

唾腺以外の細胞における染色体の多糸化についてです。

伊藤>分裂を続けるニューロブラストも多糸化するのですか?
知りません。

大部分の幼虫の組織は polytene nulei を持つということは
いろんな人から聞きましたが、実際に見た経験はありません。
Ashburner(1989) には引用として
 Makino(1940) Cytologia 10:283-
 Ashburner(1970) Adv. Insect Physiol. 7:1-
があげられていますが、どちらもこちらでは探しにくいもの
です。詳しい方のフォローを期待します。

もがみ

====================================
Date: Sat, 1 Jul 1995 17:44:54 +0900
From: Yoshiaki FUYAMA
Subject: [Jfly] Re: [Jfly] polytene nuclei

>伊藤>分裂を続けるニューロブラストも多糸化するのですか?
>知りません。
>
>大部分の幼虫の組織は polytene nulei を持つということは
>いろんな人から聞きましたが、実際に見た経験はありません。
>Ashburner(1989) には引用として
> Makino(1940) Cytologia 10:283-
> Ashburner(1970) Adv. Insect Physiol. 7:1-
>があげられていますが、どちらもこちらでは探しにくいもの
>です。詳しい方のフォローを期待します。

詳しくはありませんが。

ニューロブラストは多糸化しません。(したら分裂できなくなると
思います。)

幼虫の他の組織はほとんど多糸化しています。これは簡単に見れます。
学生実習で唾腺染色体の観察をさせるのですが、慣れないと、唾腺が
どれだかわからなくて幼虫のお腹の中身を適当につぶしてしまう学生
が多いのですが、それなりにかわいいい多糸染色体がみられます。

ちなみに、蚊の場合は、唾腺よりはマルピギー管の方が”唾腺染色体”
の観察に適しているそうです。

---
布 山 喜 章 : 東京都立大学理学部生物学教室
Yoshiaki FUYAMA :Dept. of Biology, Tokyo Metropolitan Univ.
e-mail : fuyama-yoshiakiアットマークc.metro-u.ac.jp


====================================
Date: Sat, 1 Jul 1995 22:16:10 +0900
From: tanimuraアットマークrc.kyushu-u.ac.jp (Teiichi Tanimura)
Subject: [Jfly]Re: [Jfly] polytene nuclei

At 5:44 PM 95.7.1 +0900, Yoshiaki FUYAMA wrote:
> 幼虫の他の組織はほとんど多糸化しています。これは簡単に見れます。
> 学生実習で唾腺染色体の観察をさせるのですが、慣れないと、唾腺が
> どれだかわからなくて幼虫のお腹の中身を適当につぶしてしまう学生
> が多いのですが、それなりにかわいいい多糸染色体がみられます。

たいしたことない情報ですが、それぞれの組織の唾腺染色体の大きさは(chromatids
数)以下のようです。
salivary gland 1024-2048
prothoracic gland, hindgut 256-512
midgut 512-1024
fat body 256

もちろん、多糸化の程度は、生育条件、遺伝的背景によって異なります。
上村さんの質問に関係するのは、多糸化される領域が組織によってちがうのかという
ことですが、可能性は低いかもしれませんが、やってみなければ何とも言えないので
はないでしょうか?他の試みとして、私が上村さんに個人的に書いたのは、目的の遺
伝子の 唾腺染色体DNAのコピー数を通常の遺伝子と比較すること、in situ PCRと
RNase処理です。

別件のつけ足し
昨日、Netscapeの文字化けが直せないと書きましたが1.1Nは大丈夫でした。
谷村禎一

====================================
Date: Sun, 2 Jul 1995 13:45:37 +0900
From: nikiアットマークmito.ipc.ibaraki.ac.jp (仁木雄三)
Subject: [Jfly] Re: [Jfly] polytene nuclei

>>伊藤>分裂を続けるニューロブラストも多糸化するのですか?
>>知りません。
>>
>>大部分の幼虫の組織は polytene nulei を持つということは
>>いろんな人から聞きましたが、実際に見た経験はありません。
>>Ashburner(1989) には引用として
>> Makino(1940) Cytologia 10:283-
>> Ashburner(1970) Adv. Insect Physiol. 7:1-
>>があげられていますが、どちらもこちらでは探しにくいもの
>>です。詳しい方のフォローを期待します。
>
> 詳しくはありませんが。

> ちなみに、蚊の場合は、唾腺よりはマルピギー管の方が”唾腺染色体”
> の観察に適しているそうです。
→話が変わりますが、ある種のキノコバエでは、DNAパフが起きることが知られて
いると思いますが、この種の蝿は日本にいるのでしょうか?簡単に採取できるのなら
、一度見てみたいのですが。 また、キノコとショウジョウバエの関係など(キノコ
の種類とそれに群がる蝿の種など)は知られているのでしょうか。

→また、話が変わります。杉山さん(こういう才能もあるとは知りませんでした)の
蝿の絵をさっそく、デスクトップパタンにさせていただきました。背後の色が白すぎ
るので、少し、色を付けましたが。
===========================================                
            
仁木雄三
茨城大学・理学部・自然機能科学科・分子生命機能科学講座           
                
  エ; 029-228-8380
  Fax; 029-228-8404
E-mail; nikiアットマークmito.ipc.ibaraki.ac.jp
===========================================

====================================
Date: Mon, 3 Jul 1995 10:33:55 +0900
From: Yoshiaki FUYAMA
Subject: [Jfly] Re: [Jfly] Re: [Jfly] polytene nuclei

On Sun, 2 Jul 1995 13:45:37 +0900 said:

>→話が変わりますが、ある種のキノコバエでは、DNAパフが起きることが知ら
れて
>いると思いますが、この種の蝿は日本にいるのでしょうか?簡単に採取できるの
なら
>、一度見てみたいのですが。 また、キノコとショウジョウバエの関係など(キ
ノコ
>の種類とそれに群がる蝿の種など)は知られているのでしょうか。

キノコバエはたくさんいますが、Sciaraは日本では知られていない
と思います。

キノコとショウジョウバエの関係については、北大のグループがかな
りよく調べています。戸田さんや木村さんあたりがこのMLに加わっ
ていただけると、分類や生態関係のことは何でも答えていただけるの
ですが。

私は、どちらかというと、ショウジョウバエよりはキノコそのものの
方が得意です:-)

---
布 山 喜 章 : 東京都立大学理学部生物学教室
Yoshiaki FUYAMA :Dept. of Biology, Tokyo Metropolitan Univ.
e-mail : fuyama-yoshiakiアットマークc.metro-u.ac.jp