Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

胚のインジェクションのために必要な機材のセットアップ


Date: Wed, 4 Oct 1995 19:44:06 +0900
From: mogamiアットマークbio.phys.s.u-tokyo.ac.jp (Kaname MOGAMI)

東大物理のもがみです

当方の小泉恵太君がこのたび米国へ留学することになり、いろいろ
準備しています。ところが相手側から胚の injectonのためのセッ
トアップを作ることを要求されました。特に1000ドル以上の機器
のリストが欲しいそうです。米国にいる人を含めいろいろな人に質
問してはいるのですが、いまひとつどんなメーカーの機器をそろえ
たらよいのかわかりません。そこでお聞きしたいのですがみなさま
はどのような装置をお使いでしょうか、別に米国にこだわらなくて
もかまいませんので、オススメのものが有りましたら教えていただ
けると幸いです。


====================================
Date: Thu, 5 Oct 1995 18:26:54 +0900
From: nikiアットマークmito.ipc.ibaraki.ac.jp (仁木雄三)

(1)胚のインジェクションで、細かいことが要求されるなら、実体顕微鏡より倒立
顕微鏡で位相差レンズを使う必要があると思います。和製ではニコン、オリンパスと
もに販売していますが、オリンパスIMT-2(?)がニコンより使いやすいと思います。
マニュプレーターは和製ではナリシゲの油圧球面式がいいかと思いますが、私は使っ
たことがないので分かりません。おそらく、お金のある研究室でしょうからライツの
いいのを買ってもらった方がいいのでは?
 差し支えなければ、小泉さんの行かれる研究室をお教え下さい。私は2年後にシカ
ゴ大のマホワルドの所にいく予定です。
(2)ついでで申しわけありませんが、間接飛翔筋や筋繊維を蛍光抗体で染めていま
すが、筋繊維の場合、最後の封入にいくまでに、繊維が殆ど失われてしまいます。胚
などは軽い遠心やスレンレス性の篭(筑波方式)で上手くいきますが、みたいモノが
小さかったり、比重が軽いモノの場合、どうすればいいでしょうか? また、筋組織
や筋繊維のうまい取り方がありますか?
 
 
====================================
Date: Fri, 6 Oct 95 13:08:52 JST
From: shinアットマークlibra.ls.m-kagaku.co.jp (Shin Togashi)

生命研の冨樫です。

 DNA等の溶液、細胞質、細胞を胚に移植するために必要なのは、
操作部を拡大する光学系と微少な操作を可能にするマニピュレー
ターです。移植に用いる針を作る機器も不可欠です。これらはなく
てはならないものですが機種の違い等は大抵の場合に慣れでカバー
できるものです。言わずもがなですが、ショウジョウバエの胚発生
はスピーディーです。必須ではありませんがあった方が良くて慣れ
では何ともならず、高価なものに18度程度を維持できる冷房装置
があります。土地柄や季節、ビルの設備にもよりますが快適な生活
を約束してくれる設備にも流用できます。因みに私たちの所では
四畳半くらいの部屋に旧式の家庭用エアコン二台を設置しています。
これで町田の暑い夏も乗り切れますが、体のためには防寒着も準備
した方がよいようです。

 ご参考までに私たちが使っている機器をリストしておきます。
*顕微鏡
Nikon DIAPHOTO-TMD
ステージを改造して操作ハンドルを左に移してあります。
これによって右手はマニピュレーターの操作に専念できます。
レンズはPlan X10, X20, X40(補正環付き)で位相差に対応しています。
コンデンサは長焦点型です。

*取り付け基台
ナリシゲ NS-B コンデンサアリ用
これで顕微鏡のステージはフリーです。

*マニピュレーター
右側:三次元のMN-2 を介して三次元油圧式ジョイスティックに
   油圧式軸方向を付加した四方向操作のMO-204。
左側:三次元のMN-2 を介して三次元油圧式ジョイスティックのMO-302。
これらのマニピュレーターは左右兼用型になっていて昔のものより
使い勝手が落ちます。

*インジェクター
50ml ガラス製注射筒をマグネットスタンドで固定したもの。
駆動部は完全に任意な動きをする鍛え抜いた左手。

*接続
注射筒の操作レベルを調整するための三方コックを途中に
  かませたシリコンチューブ。

*針作製用
ニードルプラー   ナリシゲ PN-3?
研磨機       ナリシゲ 古いもので型式不詳
他に アームスタンド、 ビノキュラ、マグネットスタンド、
    一次元マニピュレーター、照明装置、エアライン

*コリオン除去操作等用
ビノキュラ Wild M-10 か Wild M-8


顕微操作には必要ないのですが、顕微鏡に池上通信機のFCD-10
という安価なCCDカメラをつけています。モニターやビデオ
プリンターと組み合わせておくと何かと便利する事があります。

====================================
Date: Fri, 6 Oct 1995 16:52:10 +0200
From: skobアットマークsakura.cc.tsukuba.ac.jp (Satoru Kobayashi)

筑波大の小林です。
私たちのところでは、ライカの顕微鏡とマニピュレーターを使い細胞移植や細胞質移
植を行なっています。
倒立顕微鏡:LABOVERT FS 今は売ってないかもしれません
レンズ:PL Fluotar 6.3X, PL 2.5X, EF 10X, EF L20X, EF L32X
長焦点のレンズならなんでも良いと思います。
マニピュレーター:ライカ社製では1種類しかないと思います
針を作るために
微小電極作製機:PN3 ナリシゲ社製
電極研磨機:EG6ナリシゲ社製
を使っています。私たちはインジェクターとかを使わずに、針と50mlの注射器をシリ
コンチュウブでつなぎ、細胞や細胞質を吸ったり出したりしています。
この位相差なしのセットで、何不自由無く初期胚の細胞移植を行なえます

筑波大学 遺伝子実験センター
小林悟