Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

ショウジョウバエの分類講習会のお知らせ


Date: Tue, 24 Sep 2002 23:24:32 +0900 (JST)
Subject: [Jfly] 第1回ショウジョウバエの分類講 習会のお知らせ
From: TOMARU Masatoshi

jfly のみなさま、
都丸@ショウジョウバエ遺伝資源センター.京都工芸繊維大学です。

ナショナルバイオリソースプロジェクトの事業として、
以下のような分類の講習会を行うことになりましたので、
お知らせします。

第1回ショウジョウバエの分類講習会のお知らせ

90年にも及ぶ研究によって開発されたキイロショウジョウバエの多数の系統
は、様々な分野で使われております。しかし他のショウジョウバエにも、種に
特有な性質や現象があり、貴重な遺伝資源として、優れた研究材料の可能性が
あります。これから、未開発の材料を使って新しい研究を進めたいと思ってい
る方、生態学や分類学を志している方々等を対象に、種の分類講習会を計画し
ました。今年度は、日本産のショウジョウバエを中心に分類に関する講義と採
集、分類実習を行います。熱意のある皆様のご参加をお待ちしております。

日時)平成14年11月2日(土)〜4日(月)
   2日の午後2時開始、4日の午前中で講習会は終了予定。
講師)戸田 正憲 博士(北海道大学低温科学研究所)
   高森 久樹 博士(東京学芸大学教育学部)
   木村 正人 博士(北海道大学大学院地球環境科学研究科)(予定)
会場)京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター及び繊維学部附属農場
   〒616−8354 京都市右京区嵯峨一本木町
   TEL 075-873-2660(ショウジョウバエ遺伝資源センター)
宿泊)京都工芸繊維大学 繊維学部附属農場研修室(2つの大部屋、貸布団利用)
   〒616−8354 京都市右京区嵯峨一本木町
   TEL 075-873-2660(問い合わせ:ショウジョウバエ遺伝資源センター)
費用)参加費、宿泊代は無料。
定員)10名
世話人)松田宗男(杏林大学)・和多田正義(愛媛大学)
    山本雅敏(京都工芸繊維大学)・都丸雅敏(京都工芸繊維大学)

講習会についての問い合わせと、申し込みは、松田または和多田にメールかフ
ァックス、電話にてお願いします。申し込み締め切りは、10月13日深夜迄
といたします。申し込みの際には、氏名、年齢、所属機関、職名もしくは在学
年、をお知らせ下さい。応募人数が10名以上の場合は、こちらで選考させて
いただき、10月16日までにその結果をご連絡致します。尚、会場までの道
順は、ショウジョウバエ遺伝資源センターのHP
http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr01_map.htmlをご覧下さい。講習内容の詳細
は、http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr13_nbr.htmlにて公開いたします。

松田 宗男  杏林大学医学部基礎生命科学教室
和多田 正義 愛媛大学理学部生物地球圏科学科

日程(予定)

11月2日 午後 講義「ショウジョウバエ科の系統関係と分類体系」
       内容:ショウジョウバエ科の位置付けと診断形質
          キイロショウジョウバエ周辺の系統仮説と分類体系
          形態形質の系統発生(進化)
       採集

11月3日 終日 外部形態による種の同定
       ♂外部生殖器の標本作製と種の同定
       繊維学部附属農場の蚕人工飼料飼育設備の見学

11月4日 午前 講義「計画中のショウジョウバエ検索データベースについて」

配布資料:外部形態用語対照表(図解),検索表(数種),
     世界のショウジョウバエ分類データベース(Microsoft Access 2000)


都丸 雅敏
京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター


************************************

Date: Thu, 24 Oct 2002 21:44:52 +0900 (JST)
Subject: [Jfly] 第1回ショウジョウバエの分類講 習会のお知らせ−−その2
From: TOMARU Masatoshi

Jfly のみなさま:

平成14年9月24日に「第1回ショウジョウバエの分類講習会のお知らせ」
をショウジョウバエ遺伝資源センターのHP、jfly、evolve にて提供しまし
た。10月13日深夜〆切までに、19名の方から参加希望を頂きました。講
習会場、講習内容の密度を考え当初の予定通り10名の方にきていただくこと
になりました。選考の基準は、同一研究室からは1人だけ参加、3日間通して
参加出来る方としました。参加者名簿はセンターHPで掲載してあります。今
回残念ながら人数の関係で参加出来なかった方が多くでましたので、来年度も
同様の企画を考えています。次回の参加をお待ちしております。

第1回ショウジョウバエの分類講習会 世話人
松田宗男(杏林大学)・ 和多田正義(愛媛大学)・
山本雅敏(京都工芸繊維大学)・都丸雅敏(京都工芸繊維大学)

ショウジョウバエの分類講習会のお知らせのページはこちら
http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr13_nbrbun.html

都丸 雅敏
京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター


************************************


Date: Tue, 8 Jul 2003 15:52:39 +0900 (JST)
Subject: [Jfly] NBR: 第2回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ
From: TOMARU Masatoshi

Jflyのみなさま、

       第2回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ

キイロショウジョウバエ以外の多くのショウジョウバエも、特有な性質や現象
があり、貴重な遺伝資源として、優れた研究材料です。これから、これらのシ
ョウジョウバエを使って新しい研究を進めたいと思っている方、分類学を志し
ている方々を対象に、種の分類講習会をナショナルバイオリソースプロジェク
トの一環として、今年度も計画いたしました。昨年度の第1回講習会では、参
加希望されたにも拘わらず、定員の関係で参加出来ない方が出てしまい申し訳
ありませんでした。今年度は、昨年の第1回講習会とほぼ同様の、初めてショ
ウジョウバエの分類をやってみようと思われている方々のために、8月23日、
24日、25日の入門コース(第2回)と、分類経験のある方のために11月
のアドバンスコース(第3回)の2度講習会を開催することに致しました。入
門コースでは、日本産のショウジョウバエを中心に分類に関する講義と採集、
分類実習を行います。アドバンスコースでは、種群をしぼった内容を予定して
おります。今回は、入門コースの受講希望の方へのお知らせです。

第2回ショウジョウバエ分類講習会
日時) 平成15年8月23日(土)〜25日(月)
23日の午後2時開始、25日の午前中で講習会は終了予定。
講師) 戸田 正憲 博士(北海道大学低温科学研究所)
    木村 正人 博士(北海道大学大学院地球環境科学研究科)
会場・宿泊)
京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター及び
生物資源フィールド科学教育研究センター
〒616−8354 京都市右京区嵯峨一本木町
TEL 075−873−2660
費用) 貸布団代、食費は実費(5000円―6000円/1人)で戴きます。
尚、参加費は無料です。
定員) 10名
講習内容)(予定)
1日目 午後 講義「ショウジョウバエ科の系統関係と分類体系」
採集(トラップとネットを使用)
2日目 終日 外部形態による種の同定
♂外部生殖器の標本作製と種の同定
3日目 午前 「計画中のショウジョウバエ検索データベース」

世話人)松田宗男(杏林大学)・和多田正義(愛媛大学)
山本雅敏(京都工繊大学)・都丸雅敏(京都工繊大学)
連絡先)
松田 宗男
杏林大学医学部生物学教室

講習会についての問い合わせと、申し込みは、松田にメールかファックスにて
お願いします。申し込み締め切りは、8月10日深夜迄といたします。申し込
みには、氏名、年齢、所属機関、職名もしくは在学年、をお知らせ下さい。応
募人数が10名以上の場合は、こちらで選考させていただきます。その結果は、
〆切後すぐにお知らせ致します。尚、会場までの道筋は、ショウジョウバエ遺
伝資源センターのHP
http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr01_map.htmlをご覧下さい。
講習内容の詳細は、http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr13_nbr.html 
にて公開いたします。

なお、第3回ショウジョウバエ分類講習会(アドバンスコース)は、11月
1日、2日、3日に行う予定です。講師は、戸田 正憲 博士(北海道大学低
温科学研究所)・渡部 英昭 博士(北海道教育大学)を予定しております。


************************************


Date: Fri, 01 Aug 2003 10:21:39 +0900
Subject: [Jfly] ショウジョウバエ分類講習会
From: matsuda

皆様
研究集会の総会時にもご案内しましたが、第2回のショウジョウバエ分類講習会
について再度お知らせ致します。皆様にとり、今年も有意義な夏になることを願って
おります。


       第2回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ

キイロショウジョウバエ以外の多くのショウジョウバエも、特有な性質や現象
があり、貴重な遺伝資源として、優れた研究材料です。これから、これらのシ
ョウジョウバエを使って新しい研究を進めたいと思っている方、分類学を志し
ている方々を対象に、種の分類講習会をナショナルバイオリソースプロジェク
トの一環として、今年度も計画いたしました。昨年度の第1回講習会では、参
加希望されたにも拘わらず、定員の関係で参加出来ない方が出てしまい申し訳
ありませんでした。今年度は、昨年の第1回講習会とほぼ同様の、初めてショ
ウジョウバエの分類をやってみようと思われている方々のために、8月23日、
24日、25日の入門コース(第2回)と、分類経験のある方のために11月
のアドバンスコース(第3回)の2度講習会を開催することに致しました。入
門コースでは、日本産のショウジョウバエを中心に分類に関する講義と採集、
分類実習を行います。アドバンスコースでは、種群をしぼった内容を予定して
おります。今回は、入門コースの受講希望の方へのお知らせです。

第2回ショウジョウバエ分類講習会
日時) 平成15年8月23日(土)〜25日(月)
23日の午後2時開始、25日の午前中で講習会は終了予定。
講師) 戸田 正憲 博士(北海道大学低温科学研究所)
    木村 正人 博士(北海道大学大学院地球環境科学研究科)
会場・宿泊)
京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター及び
生物資源フィールド科学教育研究センター
〒616−8354 京都市右京区嵯峨一本木町
TEL 075−873−2660
費用) 貸布団代、食費は実費(5000円―6000円/1人)で戴きます。
尚、参加費は無料です。
定員) 10名
講習内容)(予定)
1日目 午後 講義「ショウジョウバエ科の系統関係と分類体系」
採集(トラップとネットを使用)
2日目 終日 外部形態による種の同定
♂外部生殖器の標本作製と種の同定
3日目 午前 「計画中のショウジョウバエ検索データベース」

世話人)松田宗男(杏林大学)・和多田正義(愛媛大学)
山本雅敏(京都工繊大学)・都丸雅敏(京都工繊大学)
連絡先)
松田 宗男
杏林大学医学部生物学教室

講習会についての問い合わせと、申し込みは、松田にメールかファックスにて
お願いします。申し込み締め切りは、8月10日深夜迄といたします。申し込
みには、氏名、年齢、所属機関、職名もしくは在学年、をお知らせ下さい。応
募人数が10名以上の場合は、こちらで選考させていただきます。その結果は、
〆切後すぐにお知らせ致します。尚、会場までの道筋は、ショウジョウバエ遺
伝資源センターのHP
http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr01_map.htmlをご覧下さい。
講習内容の詳細は、http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr13_nbr.html 
にて公開いたします。

なお、第3回ショウジョウバエ分類講習会(アドバンスコース)は、11月
1日、2日、3日に行う予定です。講師は、戸田 正憲 博士(北海道大学低
温科学研究所)・渡部 英昭 博士(北海道教育大学)を予定しております。


************************************
Date: Tue, 16 Sep 2003 11:16:41 +0900
Subject: [Jfly] 第3回ショウジョウバエ分類講習会
From: matsuda

jfly の皆様へ、

第3回ショウジョウバエ分類講習会・アドバンスコースのご案内

2002年11月と2003年8月にショウジョウバエ分類講習会の入門コースを開
催いたしました。今回は、第3回の講習会として第1回又は、第2回の講習会修了者
および、分類経験のある方を対象としたアドバンスコースを開催することに致しまし
た。振るってのご参加お待ちしております。

実習目標)ショウジョウバエ科に属する主に日本に生息する30種以上の種の同定が
出来るようになること。
また、特定の種群に興味があり、その近縁種を重点的に識別できるようになりたいと
思われている方は、その旨応募の時にお知らせ下さい。出来るだけの配慮を致します。
尚、分類講習会に使用する種とそれらの類縁関係は、ショウジョウバエ遺伝資源セン
ター内のホームページ 
http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr13_nbr.html
http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/nbr/classification2003-2.html
で公開いたします。

日時) 平成15年11月1日(土)〜3日(月)
1日の午後開始、3日の午後に終了予定。

講師) 戸田 正憲 博士(北海道大学低温科学研究所)
渡部 英昭 博士(北海道教育大学)

会場・宿泊)
京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター及び
生物資源フィールド科学教育研究センター
〒616−8354 京都市右京区嵯峨一本木町
TEL 075−873−2660

費用) 講習会費は、無料ですが、貸布団代、食費代を併せて
約8,000円を実費で戴きます。

定員) 10名

世話人)和多田正義(愛媛大)・山本雅敏(京都工繊大)
都丸雅敏(京都工繊大)・松田宗男(杏林大)

連絡先) 松田 宗男
杏林大学医学部生物学教室(181-8611 三鷹市新川)

講習会についての問い合わせと、申し込みは、松田にメールかファックスにて
お願いします。申し込み締め切りは、10月19日深夜迄といたします。申し込みに
は、氏名、年齢、所属機関、職名もしくは在学年、をお知らせ下さい。応募人数が1
0名以上の場合は、こちらで選考させていただきます。その結果は、〆切後すぐにお
知らせ致します。


Date: Mon, 7 Jun 2004 19:57:40 +0900 (JST)
From: TOMARU Masatoshi
Subject: [Jfly] 第4回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ (3715)

[Jfly ML (3715)]

第4回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ

よく使われているキイロショウジョウバエだけでなく、他のショウジョウバエも、そ
れぞれ特有の性質をもつ貴重な遺伝資源であり、優れた研究材料でもあります。これ
からショウジョウバエを使って研究を進めたいと思っている方、分類学を志している
方々だけでなくキイロショウジョウバエの研究者も対象に、ナショナルバイオリソー
スプロジェクトの一環として開催してきた種の分類講習会が4回目となります。今年
度は、入門コースとしては最後の講習会として、はじめて東京にて下記要領で開催す
ることにしました。
尚、10月31日から11月2日の間、アドバンスドコースを京都で開催することを
予定しております。

              記

第4回ショウジョウバエ分類講習会「入門コース」

日時) 平成16年8月7日(土)〜9日(月)
午前9時半〜午後5時 
但し最終日は、正午まで。採集の実習を計画してます。
講師) 高森 久樹 博士(東京学芸大学)
和多田 正義 博士(愛媛大学理学部)
会場) 杏林大学医学部基礎棟2階実習室
〒186−8611 三鷹市新川6−20−2
TEL 0422−47−5512,内)3642,3652
費用) 参加費は無料。尚、宿泊はこちらでは用意はしておりません。
定員) 10名
講習内容)(予定)
8月7日(土) 午前 ショウジョウバエ科の系統関係と分類体系
  ショウジョウバエ科と他科の見分け方
       午後 検索表の使用法 
  ショウジョウバエの分類に使われる形質の観察
  雄外部生殖器の標本作製
8月8日(日) 午前 日本に生息するショウジョウバエの分類
       午後 東京で採集されたショウジョウバエの分類
8月9日(月) 午前 ショウジョウバエの採集(雨が降らない場合)

世話人)松田宗男(杏林大学)・佐藤玄(杏林大学)・山本雅敏(京都工繊大学)
連絡先)松田 宗男
杏林大学医学部生物学教室

講習会についての問い合わせおよび申し込みは、Eメールかファックスで松田までお
願いします。締切は、7月16日(金)といたします。申し込みには、氏名、所属機
関、職名もしくは在学年、をお知らせ下さい。応募人数が10名以上の場合は、こち
らで選考させていただき、結果は、締切後すぐにお知らせ致します。
会場は、JR中央線、吉祥寺又は三鷹からバスで15−20分、京王線、仙川からバ
スで15分、調布駅からバスで20分のところです。参加者決定後詳細な地図を、お
送りいたします。

また、講習内容の詳細は、http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/fr13_nbr.html 
で公開いたします。

松田 宗男
杏林大学医学部生物学教室


************************************

Date: Fri, 17 Sep 2004 17:18:12 +0900
From: Masayoshi WATADA
Subject: [Jfly] 第5回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ (3788)

[Jfly ML (3788)]

第5回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ

 バイオリソースプロジェクト(ショウジョウバエ)では、2002年11月から
2004年8月までに、4回のショウジョウバエ分類講習会を開催いたしました。
今回は第5回の講習会として、入門コースの講習会修了者および分類経験のある方
を対象としたアドバンストコースを開催することに致しました。振るってのご参加
をお待ちしております。

実習目標)日本に生息する30種以上のショウジョウバエ科の種(近縁種を含む)
の同定が出来るようになること。
また、特定の種群に興味があり、その近縁種を重点的に識別できるようになりたい
と思われている方は、その旨応募の時にお知らせ下さい。できるだけの配慮を致し
ます。

なお、分類講習会に使用する種のリストと関連情報は、ショウジョウバエ遺伝資源
センター内のホームページ 
http://www.DGRC.kit.ac.jp/NBR/
http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/nbr/classification2004-2.html
で公開いたします。

第5回ショウジョウバエ分類講習会
日時)   平成16年10月31日(日)〜11月2日(火)
      31日の午後開始、2日の午後に終了予定。

講師)   戸田 正憲 教授(北海道大学低温科学研究所)
      木村 正人 教授(北海道大学)
      渡部 英昭 教授(北海道教育大学:予定)

会場・宿泊) 京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター
      及び生物資源フィールド科学教育研究センター
      〒616−8354 京都市右京区嵯峨一本木町
      TEL 075−873−2660

費用)   講習会費は、無料ですが、貸布団代、食費代を併せて
      10,000円を実費で戴きます。

定員)   10名

世話人)  和多田正義(愛媛大)・山本雅敏(京都工繊大)
      都丸雅敏(京都工繊大)・松田宗男(杏林大)

連絡先)  和多田 正義
      愛媛大学  理学部 生物地球圏科学科
      Tel /Fax  089 - 927- 9641
      Email    watada@mserv.sci.ehime-u.ac.jp

講習会についての問い合わせと、申し込みは、和多田にメールかファックスに
てお願 いします。
申し込み締め切りは、10月16日迄といたします。
申し込みには、氏名、年齢、所属機関、職名もしくは在学年をお知らせ下さい。
応募人数が10名以上の場合は世話人の協議によって選考させていただきます。
選考の結果は締め切り後すぐにお知らせ致します。

アドバンストコースの目標と実習課程
1. 日本に生息するショウジョウバエ科のうち約30種の観察・同定
2. 各ショウジョウバエ属の特徴を学ぶ
3. シマショウジョウバエ亜属の各種群の特徴と近縁種の識別を学ぶ
  (今年度は、キイロショウジョウバエ種群の分類を重点的に行う)
4. ショウジョウバエ亜属の各種群の特徴と近縁種の識別を学ぶ
  (今年度は、クロショウジョウバエ区の分類を重点的に行う)

なお、第1回、第2回、第4回の分類講習会入門コースの目標と実習課程
は以下のと おりでした。
1. ショウジョウバエの採集方法と標本の保存法を学ぶ
2. ショウジョウバエ科の特徴を学ぶ
3. 分類に用いられる様々な形質を学ぶ
4. 検索表の使い方を学ぶ
5. 外部生殖器標本の作成法を学ぶ

和多田 正義 わただ まさよし 
愛媛大学 理学部 生物地球圏科学科 生態環境変遷学講座


************************************

Date: Wed, 13 Oct 2004 20:06:20 +0900
From: Masayoshi WATADA
Subject: [Jfly] 第5回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ(続報) (3802)

[Jfly ML (3802)]
 Jflyの皆様、

第5回ショウジョウバエ分類講習会のお知らせ(続報)

 バイオリソースプロジェクト(ショウジョウバエ)では、今月の31日(日)
から 11月2日(火)までの期間で、第5回ショウジョウバエ分類講習会
(アドバンスト コース)をおこないます。10月16日が申し込みの締め
切り日ですが、あと3名の 余裕があります。もし、参加希望でまだ申し込
まれていない方がおられましたら、和 多田にメールかファックスで申し込
みをするようにお願いいたします。
申し込みには、氏名、年齢、所属機関、職名もしくは在学年をお知らせ下さ
い。

なお、分類講習会に関する詳しい情報は、ショウジョウバエ遺伝資源センター
内のホ ームページ 

http://www.DGRC.kit.ac.jp/jp/nbr/classification2004-2.html

で公開しています。

  第5回ショウジョウバエ分類講習会

  日時)   平成16年10月31日(日)〜11月2日(火)
        31日の午後開始、2日の午後に終了予定。

  講師)   戸田 正憲 教授(北海道大学)
        木村 正人 教授(北海道大学)
        渡部 英昭 教授(北海道教育大学)

  会場・宿泊) 京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター
        及び生物資源フィールド科学教育研究センター
        〒616−8354 京都市右京区嵯峨一本木町
        TEL 075−873−2660

  費用)   講習会費は、無料ですが、貸布団代、食費代等、併せて
        10,000円を実費で戴きます。

  定員)   10名

  世話人)  和多田正義(愛媛大)・山本雅敏(京都工繊大)
        都丸雅敏(京都工繊大)・松田宗男(杏林大)

和多田 正義 わただ まさよし 
愛媛大学 理学部 生物地球圏科学科 生態環境変遷学講座