| Jfly ディスカッション |
Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page
P1 clone の注文法
Date: Thu, 13 Jul 1995 11:52:11 +0900
From: mackアットマークpharm.hokudai.ac.jp (Makoto Nakamura)
Subject: [Jfly] P1 CLONEの入手法
北海道大学の中村です。初めてこのボードを使わせてもらいます。
P1 cloneを初めて使おうかと考えているのですが、どなたか既にP1を使っている方は
いないでしょうか?
Berkley Drosophila Genom Projectの資料を見てみると、それぞれの地域別にClon
eの請求先が指定されており、日本では九大の山崎先生の住所が記載されていますが
、現在も山崎先生にお願いしていいのでしょうか?
その他、P1 phage取り扱いの注意点、お進めのプロトコールなどありましたら教えて
下さい。
====================================
Date: Thu, 13 Jul 1995 12:11:59 +0900
From: tanimuraアットマークrc.kyushu-u.ac.jp (Teiichi Tanimura)
Subject: [Jfly] P1 CLONEの入手法
At 11:52 AM 95.7.13 +0900, Makoto Nakamura wrote:
>P1 cloneを初めて使おうかと考えているのですが、どなたか既にP1を使っている方は
>いないでしょうか?
私、使っています。
> Berkley Drosophila Genom Projectの資料を見てみると、それぞれの地域別にClon
>eの請求先が指定されており、日本では九大の山崎先生の住所が記載されていますが
>、現在も山崎先生にお願いしていいのでしょうか?
いいです。原田さんに頼んでください。
>その他、P1 phage取り扱いの注意点、お進めのプロトコールなどありましたら教えて
>下さい。
あとで公開しますが、Quiagenを使います。
谷村禎一
====================================
Date: Thu, 13 Jul 1995 13:23:25 +0900
From: mackアットマークpharm.hokudai.ac.jp (Makoto Nakamura)
Subject: [Jfly] P1 CLONEの入手法-2
谷村さん、さっそくの回答ありがとうございます。
> Berkley Drosophila Genom Projectの資料を見てみると、それぞれの地域別にClon
>eの請求先が指定されており、日本では九大の山崎先生の住所が記載されていますが
>、現在も山崎先生にお願いしていいのでしょうか?
谷村>いいです。原田さんに頼んでください。
ついでに原田さんのメールアドレスを教えてもらえますか?
====================================
Date: Thu, 13 Jul 1995 13:55:52 +0900
From: tanimuraアットマークrc.kyushu-u.ac.jp (Teiichi Tanimura)
Subject: [Jfly] P1 CLONEの入手法-2
At 1:23 PM 95.7.13 +0900, Makoto Nakamura wrote:
>ついでに原田さんのメールアドレスを教えてもらえますか?
アドレスは住所録を見ればいいから書かなかったのですよ。このような回答を全員に
知らせるのは迷惑かもしれませんが出します。そこで、ついでに、ご存じ無い方のた
めにお知らせしますが、P1の情報は、増やし方も含めてflybase/allied-data/genome
-projects/lbl/LBL.doc にあります。
谷村禎一
九州大学 理学部 生物学教室 細胞遺伝学講座
〒812 福岡県 福岡市東区箱崎6-10-1
原田 光 はらだこう 092.641.1101.4407 092.632.2741
kharascbアットマークmbox.nc.kyushu-u.ac.jp
====================================
Date: Thu, 13 Jul 1995 14:22:17 +0900
From: enitascbアットマークmbox.nc.kyushu-u.ac.jp (Eiji Nitasaka)
Subject: [Jfly] P1 CLONEの入手法-2
P1 cloneについて谷村さんからも詳しいフォローがあると思いますが、原田さんがこ
のメールグループに入っていませんので同僚の私が少しコメントさせていただきます
。原田さんのアドレスはkharascbアットマークmbox.nc.kyushu-u.ac.jpです。Rubinのとこから送
ってきた際、少し溶けたか何かの理由で菌が沈殿しているようで、生えてこないのが
1/3程度あるので困ったものです。
カナマイシンを含まないStabで送付していますから受け取ったらすぐに、50ug/ml
の濃度でカナマイシンを含むプレートにまき(P1ファージのoriはもっていますが基
本的にはでっかいプラスミドと思ってもらえればよいでしょう)、グリセロールスト
ックを作ってください。DNAはQuiagen等をつかえばきれいにとれますが、普通のAlka
line Mini Prepでも濃い目に溶かせばバンドも見えるしSouthernもできます。ただ、
そのあと皆どうしてるのでしょうか。僕は6 cutterでPartialに切ってラムダファー
ジにサブクローンしてます。
九州大学理学部生物学教室 細胞遺伝学講座 助手
仁田坂 英二
====================================
Date: Thu, 13 Jul 1995 15:03:19 -0800
From: sgotoアットマークlab.nig.ac.jp (Satoshi Goto)
Subject: [Jfly] P1 CLONEの入手法-2
P1 phageの件ですが、subcloneも九大にあるのでしょうか?私は、直接Berkleyに請
求を出したのですが、何の音沙汰もありません。日本からは、すべて九大からもらえ
ということなのでしょうか?もし、Berkleyから直接もらった方がいらしたら、どの
ような手続きが必要なのか教えていただけませんか?
後藤聡