Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

トランスミューテーション(transmutation)って何?


Date: Sun, 28 Jan 96 17:36:40 JST
From: ryuアットマークccyi.ccy.yamaguchi-u.ac.jp

山口大学の村上です。

「transmutation
と言う用語が遺伝学の分野でどのような場合に一般的に用いられるのか?また、日本
語の学術用語ではどう訳すか?」と言う質問を受けましたが答えられませんでした。
どなたかご教示下さい。質問者によると、視物質が(突然変異によって)昼型から夜
型に変わる、というような場合に使われていた、とのことですが。

Ryutaro Murakami
Biol Inst, Fac Sci,
Yamaguchi Univ,

====================================
Date: Mon, 29 Jan 1996 12:30:45 +0900
From: ozakiアットマークchaos.bio.sci.osaka-u.ac.jp (Koichi Ozaki)
Subject: [Jfly] Re:transmutation

大阪大学理学部の尾崎です。

大阪産業大学教授(京都大学名誉教授)の吉澤透先生の科研費の報告書(平成6年度、
一般研究B)を引用しますと、

「1934年Walls(*)は色々な種類のトカゲの網膜の組織切片を観察し、昼行性のトカゲ
の視細胞は錐体だけであるが、夜行性のもの、すなわちヤモリは桿体だけをもつこと
、更にトカゲの習性に応じて錐体から桿体への移行型の存在することを観察し、桿体
は錐体から生じたと云うトランスミューテーション説を発表した」。
(*)Wall,G.L., Am. J. Ophthalmol. 17,892 (1934)

とあります。ちなみに、夜行性のオオヤモリの視細胞は桿体型ですが、含まれる視物
質は2種類あり、アミノ酸配列上、各々、"ニワトリ赤"、"ニワトリ緑"の錐体視物質
と最も高いidentity (各、82.6%, 82.3% )があるそうです。

この場合の、"transmutation"について、私はカタカナの「トランスミューテーショ
ン」以外の訳を聞いたことがありません。

尾崎浩一

====================================
Date: Mon, 29 Jan 1996 11:30:57 +0500
From: ryuアットマークlibra.ls.m-kagaku.co.jp (Ryu Ueda)
Subject: [Jfly] Re:

生命研の上田です。

「遺伝学辞典」共立出版
変換(transmutation):放射性同位元素が,放射線を放出して他の元素に変わること。
alpha崩壊ーーbeta崩壊ーーー。
遺伝学の分野でおもに問題になるのは,DNAの主鎖に,(中略),32^Pを取り込ませ
た場合で,32^Pがbeta線を出して32^Sに変換すると,その位置でDNA主鎖の切断が
起こり,高い致死効果や突然変異性が示される。この現象は単に放射性物質が生物に
与える影響の研究に利用されるだけではなく,DNAの複製機構の研究や,微生物にお
ける遺伝地図の作製などにも広く利用されている。

「A DICTIONARY OF GENETICS」4th edition, RC King & WD Stansfield, Oxford
(日本語訳もでているはずです)
transmutation: the transfomation of one element into another accompanying
radioactive decay.

上田龍
三菱化学生命科学研究所
先端研究部門 神経発生遺伝学研究グループ