Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

培養細胞でGFP-fusion proteinを発現させるプロモーター


Date: Mon, 10 Aug 1998 14:22:48 +0900 (JST)
From: kyumi1アットマークmd.tsukuba.ac.jp (koyama yumi)
Subject: [Jfly] 教えて下さいCMV, SV40

筑波大の小山です。

ショウジョウバエ培養細胞内でGFP-fusion proteinの形で局在を見ようとしています
。発現vectorのpromoterがSV40やCMVでもpromoterは働くでしょうか?培養細胞はS2
です。教えて下さい。


====================================
Date: Mon, 10 Aug 1998 14:55:08 +0900
From: shayashiアットマークlab.nig.ac.jp (Shigeo Hayashi)
Subject: [Jfly] 教えて下さいCMV, SV40

遺伝研@林 茂生 です

> 。発現vectorのpromoterがSV40やCMVでもpromoterは働くでしょうか?培養細胞はS2
> です。

おそらく答えはNoです。SV40の初期プロモーターの発現に必須なSP1相当の転写因子
の活性はS2細胞では弱いようです(Tjianらの古いデータ)。またうろ覚えながらCMVも
あまりよく働かないといわれた記憶があり、ハエのアクチンベクターに作り替えたこ
とがあります。


====================================
From: tuemuraアットマークtake.biophys.kyoto-u.ac.jp
Date: Mon, 10 Aug 1998 15:22:31 +0900
Subject: [Jfly] 教えて下さいCMV, SV40

>ショウジョウバエ培養細胞内でGFP-fusion proteinの形で局在を見ようとしています
>。発現vectorのpromoterがSV40やCMVでもpromoterは働くでしょうか?培養細胞はS2
>です。教えて下さい。

我々は他の方々から教えて頂いて、UAS consutruct と actin-GAL4 を cotransfection
するようにしてます。UAS construct は transgenic fly 作製のために作るわけです
から、そのまま使えます。UAS consutruct と actin-GAL4 を cotransfection
してS2細胞内で予想されるサイズのタンパクができることを確認してから、
transgenic fly 作製を始める場合もあります。

京都大 上村