Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

FLP/FRTシステムでフリップアウトが起きる時期


Date: Fri, 18 Jun 1999 18:34:07 +0900 (JST)
From: tsujmrアットマークcc.tuat.ac.jp (Hidenobu Tsujimura)
Subject: [Jfly] FLP/FRTについて

Jflyの皆様

 FLP/FRTシステムをもちいてフリップアウトによる遺伝子発現
の実験を検討しているのですが、次の疑問について、何かご存じ
の方は教えていただけませんか。

 フリップアウトは細胞がどのような状態にある時に起こるのか。
 細胞分裂をしない細胞でも起こるのか。例えば、幼虫組織の細胞
 などでも起こるのか。
 ヒートショックで誘導するときに頻度はどのぐらいにまで高められるのか。

よろしくお願いします。

辻村秀信

=====================
辻村秀信
183-8509 東京都府中市幸町3ー5ー8
東京農工大学農学部応用生物科学科
Tel 042-367-5626
Fax 042-367-5626
E-mail tsujmrアットマークcc.tuat.ac.jp
=====================


===================================

Date: Fri, 18 Jun 1999 19:41:06 +0900
From: "ITO, Kei"
Subject: [Jfly] FLP/FRTについて

At 6:34 PM +0900 1999.6.18, Hidenobu Tsujimura wrote:

>  FLP/FRTシステムをもちいてフリップアウトによる遺伝子発現
> の実験を検討しているのですが、次の疑問について、何かご存じ
> の方は教えていただけませんか。
>
>  フリップアウトは細胞がどのような状態にある時に起こるのか。

いちおう分裂の際の染色体の再配列のとき、ということになっているよう
です。しかし、、、


>  細胞分裂をしない細胞でも起こるのか。例えば、幼虫組織の細胞
>  などでも起こるのか。

でも、どうみても分裂も DNA 複製もしていない細胞(成熟した成虫
の神経細胞など)でも、ポツポツと flip が起こるように見えます。
従って、flip と細胞分裂は、完璧にリンクしているわけではないよう
です。

もっとも大半の組織では、細胞の移動はまれなので、spontaneous に
起こった flip と細胞の分裂・増殖に伴って起こった flip とは、だい
たい区別できると思います。(というか、区別できるようなケースを
探してそこを研究するというべきでしょうか。)


>  ヒートショックで誘導するときに頻度はどのぐらいにまで高められるのか。

hsp-flp の系統(挿入部位)と、組織の場所に依存します。オリジナルの
Kent Gollic の hsp-flp 系統では、wing disc などでは非常にきれいに
induction がかかります。しかし神経系では、たとえば3時間おきに37度
30分といった熱ショックを幼虫の間じゅう延々とかけ続けても、全ての幹
細胞で flip を起こすことはできません。また、胚発生の間は、ヒートショッ
クはうまくかかりません。


いとうκ


===================================

Date: Fri, 18 Jun 1999 20:39:09 +0900
From: Shigeo Hayashi
Subject: [Jfly] FLP/FRTについて

林 茂生です、

At 7:41 PM +0900 06/18/99, ITO, Kei wrote:
> At 6:34 PM +0900 1999.6.18, Hidenobu Tsujimura wrote:
> >  細胞分裂をしない細胞でも起こるのか。例えば、幼虫組織の細胞
> >  などでも起こるのか。
>
> でも、どうみても分裂も DNA 複製もしていない細胞(成熟した成虫
> の神経細胞など)でも、ポツポツと flip が起こるように見えます。
> 従って、flip と細胞分裂は、完璧にリンクしているわけではないよう
> です。
 DNA合成をおこなっている幼虫の細胞ではflip outできるようですがそれが必須条
件かどうかの検討はなされていないと思います。


> 細胞で flip を起こすことはできません。また、胚発生の間は、ヒートショッ
> クはうまくかかりません。
 AYGal4のシステムではうまくUAS-gfpなどを胚発生期に発現させることは困難でし
た。しかしStruhl and BaslerのAct-stop-lacZのエレメントは胚でもflip outしすぎ
て困るくらいなので問題はレポーターの発現にあるようです。