Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

組換えDNAに準ずる実験の範囲


Date: Mon, 25 Oct 1999 12:18:59 +0900
From: biologyアットマークgipwc.shinshu-u.ac.jp (Masahiko Sakaguchi)
Subject: [Jfly] 組換えDNAに準ずる実験について

JFLYの皆様。信州大教育の坂口と申します。科研費の書類書きで皆様お忙しいことと
思いますが、以下の点お教えねがえませんでしょうか?

エンハンサートラップ法を行うため、非自律的P因子(Gal4)を持つ系統のハエと、R
obertson等のP[ry+ delta 2-3](99B)を持つハエを交配する実験は、組換えDNAに準じ
る実験ではないという解釈でよろしいでしょうか?(もちろん組換え体作成実験でも
、増殖実験でもない)、従って機関承認実験でもないという解釈でよろしいでしょうか?
科研費の公募要領書類に「研究計画に組換えDNA実験が含まれている課題の申請」と
いう項がありますが、これとも関係ないという解釈でよろしいでしょうか?

前、堀田先生が平成10年4月の組換えDNA実験指針等に関する改正点をJFLYに載せてい
ただきましたが、メールにあったような改正の知らせもこず、事務の人に聞いてもわ
からないようなので、お願いいたします。
-----------------------------------------------------
坂口雅彦
〒380-8544 長野市西長野
信州大学 教育学部 理科教育 生物
-----------------------------------------------------
Masahiko Sakaguchi,
Shinshu University, Faculty of Education,
Nishinagano, Nagano, 380-8544 JAPAN
Tel  026-238-4124 (Direct)
FAX 026-232-5144
E-mail: biologyアットマークgipwc.shinshu-u.ac.jp
www: http://msakaguchi.shinshu-u.ac.jp/
-----------------------------------------------------


===================================

Date: Mon, 1 Nov 1999 14:08:32 +0900
From: biologyアットマークgipwc.shinshu-u.ac.jp (Masahiko Sakaguchi)
Subject: [Jfly] Re: 組換えDNAに準ずる実験について

JFLYの皆様。信州大教育の坂口と申します。どなたからも応答がないので以下のよう
な聞き方にかえさせていただきます。私個人あてだけでも結構ですからメールくださ
いませんか。秘密は厳守いたします。

エンハンサートラップ法を行うため、非自律的P因子(Gal4)を持つ系統のハエと、R
obertson等のP[ry+ delta 2-3](99B)を持つハエを交配する実験に関して、なにか学
内組換えDNA安全委員会に書類を送って、機関承認等の手続きをされてますでしょう
か?されてないでしょうか?多くの方がこの実験をされてると思うので、手続き必要
かどうかはともかく、手続きしてるか、してないかのどちらかだと思います。それを
お教えください。私も同様に処理したいので、ぜひお教えください。
-----------------------------------------------------
坂口雅彦
〒380-8544 長野市西長野
信州大学 教育学部 理科教育 生物
-----------------------------------------------------
Masahiko Sakaguchi,
Shinshu University, Faculty of Education,
Nishinagano, Nagano, 380-8544 JAPAN
Tel  026-238-4124 (Direct)
FAX 026-232-5144
E-mail: biologyアットマークgipwc.shinshu-u.ac.jp
www: http://msakaguchi.shinshu-u.ac.jp/
-----------------------------------------------------


===================================

Date: Mon, 1 Nov 1999 16:25:37 +0900
From: "ITO, Kei"
Subject: [Jfly] Re: 組換えDNAに準ずる実験について

At 2:08 PM +0900 99.11.1, Masahiko Sakaguchi wrote:
> JFLYの皆様。信州大教育の坂口と申します。どなたからも応答がないので以下のよう
> な聞き方にかえさせていただきます。私個人あてだけでも結構ですからメールくださ
> いませんか。秘密は厳守いたします。

> エンハンサートラップ法を行うため、非自律的P因子(Gal4)を持つ系統のハエと、R
> obertson等のP[ry+ delta 2-3](99B)を持つハエを交配する実験に関して、なにか学
> 内組換えDNA安全委員会に書類を送って、機関承認等の手続きをされてますでしょう
> か?されてないでしょうか?多くの方がこの実験をされてると思うので、手続き必要
> かどうかはともかく、手続きしてるか、してないかのどちらかだと思います。それを
> お教えください。私も同様に処理したいので、ぜひお教えください。

基生研では、事務方から動物実験に関する承認手続きは不要だといわれましたが、
これまで基生研でショウジョウバエを扱っていた研究室は、全て組換えDNAに関
する承認は取っていました。ただ、これらの研究室は実際にプラスミドや制限酵
素を使ったDNAの組み替えやクローニングや、個体へのDNA導入による形質転換
実験を行なっている(いた)ので、組換えDNA実験に関する承認が必要なのは当
然です。そういうことをいっさいせず、形質転換ずみの生物のみを扱う場合、手
続きが本当に必要なのかどうか、よく分かりません。どなたか、そういうケース
で長く仕事をされている方、いらっしゃいますか?

(私もDNAの切った貼った自体は全くやっていないのですが、これまではどこで
もラボの他の誰かが必ずDNA実験をやっていたので、ラボとしては承認を取って
いました。基生研に移ってからは、“ラボぐるみ”組み替え実験フリーなのです
が、組み替えDNAを保持する動物は使っている訳なので、万がいち問題が生じた
場合を考えて、いちおう申請用紙を取り寄せて手続きを進めています。でもオー
トクレーブを持ってないので、困ってます。。。)

いとうκ


===================================

Date: Mon, 1 Nov 1999 17:29:45 +0900 (JST)
From: ryuアットマークpo.cc.yamaguchi-u.ac.jp (Ryutaro Murakami)
Subject: [Jfly] Re: 組換えDNAに準ずる実験について

At 2:08 PM 99.11.1 +0900, Masahiko Sakaguchi wrote:
>JFLYの皆様。信州大教育の坂口と申します。どなたからも応答がないので以下のよう
>な聞き方にかえさせていただきます。私個人あてだけでも結構ですからメールくださ
>いませんか。秘密は厳守いたします。
>
>エンハンサートラップ法を行うため、非自律的P因子(Gal4)を持つ系統のハエと、R
>obertson等のP[ry+ delta 2-3](99B)を持つハエを交配する実験に関して、なにか学
>内組換えDNA安全委員会に書類を送って、機関承認等の手続きをされてますでしょう
>か?されてないでしょうか?多くの方がこの実験をされてると思うので、手続き必要
>かどうかはともかく、手続きしてるか、してないかのどちらかだと思います。それを
>お教えください。私も同様に処理したいので、ぜひお教えください。

山口大学理学部 村上です。
平成10年4月30日付けの文部省の「組み換え DNA 実験指針一部改正」によって
、このような実験動物の飼育については、物理的封じ込め及び逃亡防止の条件のみを
遵守すればよいこととなっています。当該動物個体の研究者間における供与について
は、機関承認の手続きが不要になりました。
山口大学ではどのような遺伝子破壊動植物が飼育されているかを把握しておくために
、念のため各学部安全主任者のレベルで申請書類(子孫供与、準じる実験)を処理、
保管することになっています。そちらの大学の組み換え DNA 実験安全委員会に問い
合わせれば、学内手続きについての規定がわかるはずです。多分、何もしなくて良い
か、極めて簡単な手続きで済むか、のどちらかだと思います。

******************************************************************
Ryutaro Murakami, Dr.Sci  

Department of Physics, Biology and Informatics
Faculty of Sciences 
Yamaguchi University   
Yamaguchi 753,
Japan

TEL: 0839-33-5696, 5707
FAX: 0839-33-5696
E-mail:ryuアットマークpo.cc.yamaguchi-u.ac.jp
******************************************************************


===================================

Date: Wed, 3 Nov 1999 12:55:01 +0900
From: biologyアットマークgipwc.shinshu-u.ac.jp (Masahiko Sakaguchi)
Subject: [Jfly] Re: 組換えDNAに準ずる実験について

JFLYの皆様。信州大教育の坂口です。itokei様、村上様、そして直接メールくださっ
た皆様ありがとうございました。また堀田先生にはメール打つ時間がないほどの多忙
のなか、わざわざお電話いただいて恐縮しております。本当にありがとうございました。

結論からいうと、各機関ごとに若干解釈がことなるようです。卵へのインジェクショ
ンだけが「準じる実験」の機関もあれば(準じる実験の定義を字の通り読めばそうと
おもいます)、Gal4系統とRobertsonの系統を使う交配も承認実験にいれているとこ
ろもあるようです。ですから信州大学の安全委員会に問い合わせるしかないようです
が、そうすると信州大でショウジョウバエやってる人はいないと思うので、文部省と
かに問い合わせられると、大事になりそうで少し恐いですが。
-----------------------------------------------------
坂口雅彦
〒380-8544 長野市西長野
信州大学 教育学部 理科教育 生物
-----------------------------------------------------
Masahiko Sakaguchi,
Shinshu University, Faculty of Education,
Nishinagano, Nagano, 380-8544 JAPAN
Tel  026-238-4124 (Direct)
FAX 026-232-5144
E-mail: biologyアットマークgipwc.shinshu-u.ac.jp
www: http://msakaguchi.shinshu-u.ac.jp/
-----------------------------------------------------