| Jfly ディスカッション |
Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page
昆虫大即売祭
Date: Fri, 9 Aug 2002 14:53:35 +0900
From: "ITO, Kei"
Subject: [Jfly] 昆虫大即売祭
真夏のボケ話題:
特定業者の行事ですが、8月18日(日曜日)、岡崎の総合体育館で、「昆虫
大即売祭」なるものがあるそうです。午後1時からの入場料が800円、12時
からの「先行入場料」が1400円、という意味深な設定になっています(笑)。
主催の岡崎の業者インセクト・ライフはチベット、ネパール、ミャンマー、
タイなどのアジア大陸系クワガタが主力商品だそうで。クワガタマニアの方、
子供のお受験対策の方、よろしければどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/insect.life/
クワガタの世界も濃いいですねぇ。↓
http://www.angel.ne.jp/~seiwads/kuwa/subkuwa_link.html
でも全然違う地域から生きた動物をこれだけ輸入しちゃって、逃がされた外
来クワガタが日本のクワガタを圧迫したりとか、生態系に与える影響はない
んでしょうか?
いとうκ
************************************
Date: Fri, 9 Aug 2002 18:15:51 +0900
From: "Murata, T (RIKEN BRC)"
Subject: [Jfly] 昆虫大即売祭
すでに交雑例が観察されているようですよ。(NHKでやってませんでした?)
先日も、うちの子供のともだちがお土産でクワガタをもらってました。
見た目は、日本にいるのよりちょっと大きいかな?くらいの差しか分かりませんでし
た。
形がこれだけ似てるから交雑もあり得るだろう、としろうと考えをしました。
Takehide MuraTa Ph. D.
DNA Bank, BioResource Center, RIKEN
理化学研究所 筑波研究所
バイオリソースセンター
遺伝子材料開発室 (DNA Bank)
村田 武英,研究員
************************************
Date: Fri, 09 Aug 2002 18:28:45 +0900
Subject: [Jfly] 昆虫大即売祭
From: Takema Fukatsu
これは大きな社会問題になってますね。
先日東京であった第4回日本進化学会において以下の発表がその現状を報告していま
した。
五箇公一(国立環境研究所)侵入生物による進化の歴史の崩壊:輸入昆虫を例に
深津 武馬
産業技術総合研究所 生物遺伝子資源研究部門
生物資源情報基盤研究グループ
************************************
Date: Wed, 14 Aug 2002 17:08:21 -0500
Subject: [Jfly] 昆虫大即売祭
From: Yoshinori Tomoyasu
ども。JFLY初投稿の友安@Kansasです。
> 特定業者の行事ですが、8月18日(日曜日)、岡崎の総合体育館で、「昆虫
> 大即売祭」なるものがあるそうです。午後1時からの入場料が800円、12時
> からの「先行入場料」が1400円、という意味深な設定になっています(笑)。
恒例のやつですね、と言いながら自分自身はなぜか行くタイミングを失い続けて、行っ
たことは無いのですが・・・。日本では相変わらずの甲虫ブームの様でうらやましい
限りです。アメリカに来てから気がついたのですが、どうも昆虫採集という趣味はこ
の国では極めて稀なようです。近所でも虫取りしている少年を見かけることはまずあ
りません。もっともKansasだからと言う話もありますが。
Kansasに来てから、ここにはクワガタはいないと思い諦めていたんですが、最近近所
の4H fairの展示物の中にクワガタを見つけてしまい、現在、一人甲虫ブーム中です。
アメリカ産カブト(白いカブト)もつかまえに行きたいのですが、Kansasから生息地
までが遠くてまだとったことはありません。
> でも全然違う地域から生きた動物をこれだけ輸入しちゃって、逃がされた外
> 来クワガタが日本のクワガタを圧迫したりとか、生態系に与える影響はない
> んでしょうか?
深津さんもおっしゃってるように、かなりの例が報告されていますよね。人気の種の
中国産や台湾産のオオクワ・ヒラタのほとんどが日本産と同種で(パラワンとかはち
がった様な気が・・・。うる覚えですいません)、素人目には日本産とまったく同じ
に見えるので思わず放してしまうんでしょうねえ。
もともと、カブト・クワガタなどの人里昆虫は人間が作った環境に多いものですから
(そういう意味では現在の状況が人が生態系を壊した結果ですが)、生態系に与える
影響は以外と少ないのかもしれません(素人考えですが)。でも、地域差が失われて
しまうため、研究者にとっては大変なことですよね。最近はマニアの間でも、外産や
一度つかまえた昆虫は放さないと言うのが定着してきていると思うので、これ以上問
題が深刻化しないと良いのですが・・・。
って、しまった。JFLYへの初投稿は「高度で知的な質問」または「高度で知的な質問
に対する高度で知的な答え」と決めていたのに、おもわず真夏のボケ話題にレスをし
てしまった・・・。
ともやす
Yoshinori Tomoyasu Ph.D.
Division of Biology, Ackert Hall
Kansas State University