Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

バイオリソース:ストックセンターへのハエの寄託


>From bin Wed Mar 24 00:10:20 2004
Date: Tue, 23 Mar 2004 23:02:58 +0900
From: "Murata, T (RIKEN BRC)"
Subject: [Jfly] hiiragi flies. (3665)

Jfly 諸氏
私どもの研究室では、ハエを使った研究テーマを終了することになりました。これま で、とある研究室にご好意でハエを預かっていただいていたのですが、このたび下記 のハエ達をBloomington にお願いし、預かっていただいていた分は処分してもらうつもりです。Bloomington に預かってもらうのでこの世から無くなるわけではないのですが、もし、国内で必要とされる方がおられましたら、今月中にご連絡下さい。

むらた


GENE
hiiragi, hrg
http://flybase.bio.indiana.edu/.bin/fbidq.html?FBgn0015949

REFERENCE
Murata T, Nagaso H, Kashiwabara S, Baba T, Okano H, Yokoyama KK.
The hiiragi gene encodes a poly(A) polymerase, which controls the formation of the wing margin in Drosophila melanogaster.
Dev Biol. 2001 May 1; 233(1): 137-47.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=11319863

FLIES
w; hrg[P1] (mutant)
w[1118]; hrg[10]/CyO (mutant)
y w; hrg[1]/CyO (mutant)
w; hrg[P1]/CyO; vgBE-lacZ/TM6B, Tb (mutant)
w; P[hrg72u4], #11-1/CyO; TM6B/Dr (genomic DNA of hrg)
w[1118]; P[UAS-hrg[+]], #7-3 hrg[10]/CyO (cDNA for hrg, wild-type)
w; hrg[P1]; P[UAS-hrg[+]], #7-4/TM6B, Tb (cDNA for hrg , wild-type)
w; hrg[10]; P[UAS-hrg[+]], #7-4/TM6B, Tb (cDNA for hrg , wild-type)
w; P[UAS-hrg[D175A]], #46-1-2/CyO; TM6B, Tb/Dr (cDNA for hrg, mutant)
w[1118]; P[UAS-hrg[D175A]], #46-3-2-2/TM6B, Tb (cDNA for hrg, mutant)
w; P[UAS-hrg[D175A]], #56-1-3-1 hrg[10]/CyO (cDNA for hrg, mutant)
w; hrg[10]/CyO; P[UAS-hrg[D175A]], #46-3-2-2/TM6B, Tb (cDNA for hrg, mutant)
w; CyO/Sp; P[UAS-hrg[deltaHpaI-BamHI]], #7-1-1/TM6B, Tb (cDNA for hrg, mutant)
w[1118]; P[UAS-hrg[deltaHpaI-BamHI]], #8-2-4/CyO (cDNA for hrg, mutant)
以上
--
理化学研究所 筑波研究所
バイオリソースセンター
遺伝子材料開発室 (DNA Bank)
村田 武英,先任研究員


************************************

Date: Mon, 5 Apr 2004 18:15:04 +0900
From: "Murata, T (RIKEN BRC)"
Subject: [Jfly] hiiragi flies. (3674)

Jfly 諸氏

3月下旬に、私どもの研究室がハエを使った研究テーマを終了することならびに Bloomington にハエを預かってもらうことをお知らせいたしましたが、以下のように ハエ到着の連絡が参りましたのでお知らせいたします。

Date: Tue, 30 Mar 2004 11:41:16 -0500
To: "Murata, T (RIKEN BRC)"
From: Kevin Cook
Subject: Re: Fly deposit.

Hi Take--

Your flies arrived here this morning in good condition. It usually takes 4-6 weeks to get stocks ready for public distribution. I'll let you know if I have any questions.

Many thanks for sending your stocks!
Kevin

皆様のこれまでのご支援に感謝いたします。

理化学研究所 筑波研究所
バイオリソースセンター
遺伝子材料開発室 (DNA Bank)
村田 武英,先任研究員


************************************

Date: Mon, 5 Apr 2004 19:55:02 +0900
From: Yuji Kageyama
Subject: [Jfly] hiiragi flies. (3675)

At 6:15 PM +0900 04.4.5, Murata, T (RIKEN BRC) wrote:
>3月下旬に、私どもの研究室がハエを使った研究テーマを終了することならびに Bloomington にハエを預かってもらうことをお知らせいたしましたが、以下のように ハエ到着の連絡が参りましたのでお知らせいたします。

研究テーマの変更等で忙しいときにこんなことをいうのも何ですが、DGRC京都には
depositしないのですか? 結構面白い変異なので、今すぐ使う予定はないがそのうち
使いたいという人もいると思うのですが... 

ここまで書いてふと思ったのですが、そもそもDGRC京都は個人で持っている貴重な
系統を預かってくれるのでしょうか? 何でもというわけにはもちろんいかないでしょ
うが、今回の場合のようにBloomingtonでは預かってくれそうな、きちんとした記述
のある系統についてはどうなのでしょう?

--
影山裕二
奈良先端科学技術大学院大学
バイオサイエンス研究科


************************************

Date: Thu, 8 Apr 2004 23:21:42 +0900
From: "Murata, T (RIKEN BRC)"
Subject: [Jfly] hiiragi flies. (3676)

村田@ 理研BRC です。
メールの整理をしたため、未読のままメールボックスに入っていて、気がつくのが遅 れました。

メールの前半部分についてお答えしますと、DGRC 京都にはハエ受入れのお返事を頂 いていたのですがこちらから投げた質問を待つうちに時間切れとなり、一方の Bloomington からは快諾を得ましたので、Bloomington にはハエを送りました。

 むらた

理化学研究所 筑波研究所
バイオリソースセンター
遺伝子材料開発室 (DNA Bank)
村田 武英,先任研究員


************************************

Date: Fri, 09 Apr 2004 17:06:47 +0900
From: "YAMAMOTO, Masa Toshi"
Subject: [Jfly] DGRC への系統寄託について (3677)

Jfly の皆様

最近、Jflyで話題となっておりますので、ショウジョウバエ遺伝資源センター (DGRC)への系統寄託についてご連絡いたします。

http://www.DGRC.kit.ac.jp/pdf/stock-deposition.pdf

よろしくお願いします。

山本雅敏(京都工芸繊維大学・ショウジョウバエ遺伝資源センター)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
ショウジョウバエ系統の寄託についてのお知らせ

国立大学法人京都工芸繊維大学
ショウジョウバエ遺伝資源センター
山 本 雅 敏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━

日本ショウジョウバエ研究会総会(於三島(平成13年度)、東京(平成15年 度))でのショウジョウバエ遺伝資源センター(DGRC)事業紹介で説明しましたよう に、基本的には『あなたのラボのインキュベーター』として本センターを機能させた いと考えています。個人の研究にだけ必要とされる系統までも維持することはできま せんが、汎用性が高く有用な系統や新しい遺伝子の突然変異など系統的価値が高いと 判断されるものの維持はショウジョウバエ遺伝資源センターで行っていきます。実 際、本センターでは、個々の研究機関(研究者)から多くの系統を受入れて来ました し、これからも受入れは継続します。
寄託を希望される方は当センターまでご連絡下さい。Emailはjpn-fly@kit.jpです。

受入れ系統としての条件
・ 新しい突然変異系統であること。
・ 新たに開発された有用な系統であること。
・ 遺伝子導入系統については、コンストラクトや挿入位置(塩基配列)情報が提供で きること。
・ 論文に記載されていること。
・ 研究者への系統の提供には制限を設けない事。
・ 複対立遺伝子、同一コンストラクトの導入系統数と選択については、検討が必要に なります。

※本センターで維持可能な収容能力により維持系統数に制限がでることになります が、できるだけ多くの系統を維持するというのが基本方針です。受入れ系統も提供依 頼数などによっては見直しを考えざるを得なくなる場合もありますのでご了承下さい。

※本センターへ寄託するにあたって、MTA(Material Transfer Agreement 遺伝資 源移転契約)が必要な場合は個別に対応いたします。しかし、センターは基本的には MTAを要求することなく系統を提供することとします。


以下は系統の寄託にあたっての注意点ですので、ご留意願います。

・ Alleleの記載:系統のリストにallele名が記載されていない場合、例えば、wとあ るものがw[1]かどうかなどの確認、をお願いしています。不明な場合はw[*]と表記し ます。
・ 引用文献:系統の情報と出所を明らかにするもとして提供をお願いしています。
・ 挿入位置情報:遺伝子導入系統では必須です。
・ 付加情報:発現のパターンやalleleの説明などがあれば、利用者にとって便利です。
・ 検疫:当センターはダニやカビに万全の注意を払っています。これらに汚染されて いない事を確認の上お送り下さい。また、当センターも受け入れ時に厳しい検疫をい たしますので、系統の公開・提供にはしばらく時間がかかります。


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○

系統の維持、管理、提供に関する大枠の方針について

ショウジョウバエ遺伝資源センターは、ナショナルバイオリソースプロジェクト(N BRP)「ショウジョウバエ」の中核機関として、ショウジョウバエの維持、管理、 提供事業を行っております。系統に関する大枠については、NBRP「ショウジョウ バエ」運営委員会で審議されています。その詳細につきましては、議事録 (http://www.dgrc.kit.ac.jp/jp/fr13_nbr.html)をご覧下さい。また、ご意見がご ざいましたら、センターまたは各運営委員までお寄せ下さい。ショウジョウバエコミ ュニティのニーズに的確に対応するための参考とさせていただきます。

現在のところ、本センターでは、系統の委託に関する規定を準備しておりません。そ の理由として、ショウジョウバエ研究者間にこれまで比較的自由な系統の共有状況が 存在していた事と、基礎研究の推進には研究材料の容易な入手体制が不可欠であると の考えからです。本センターにおいては、このような状況を考慮しながら、これから の対応を検討していく予定です。

以下の系統については、NBRP「ショウジョウバエ」サブ機関が担当しています。 これらの系統に関しましては、各サブ機関責任者までお問い合わせ下さい。
・キイロショウジョウバエの突然変異とRNAi系統:
   http://kyotofly.kit.jp/NP-RNAi/
   国立遺伝学研究所系統生物研究センター(上田 龍)
・日本産ショウジョウバエ系統(キイロショウジョウバエ野生系統を含む):
   http://kyotofly.kit.ac.jp/jspecies/
   愛媛大学理学部生物地球圏科学科(和多田正義)
・近縁種の突然変異系統:
   http://kyotofly.kit.jp/species-mutant/
   杏林大学医学部(松田宗男)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━


************************************

Date: Sat, 10 Apr 2004 10:42:47 +0900
From: Yuji Kageyama
Subject: [Jfly] hiiragi flies. (3678)

>メールの前半部分についてお答えしますと、DGRC 京都にはハエ受入れのお返事を頂 いていたのですがこちらから投げた質問を待つうちに時間切れとなり、一方の Bloomington からは快諾を得ましたので、Bloomington にはハエを送りました。

基本的には京都DGRCでも受け入れて頂けるのですね。

少し気になって京都DGRCのホームページを覗いてみたのですが、一見したところ
ハエのdepositに関する情報(Bloomingtonのacquisition policyに相当するもの)は、
問い合わせ先も含め特に記されていないようです(見落としていたらごめんなさい)。

いつもお世話になっているDGRCの皆さんにお手数をかけるのは申し訳ないのです
が、DGRCの受け入れについての方針を教えていただければ、皆さんにとっても今
後の参考になるのではないでしょうか。

--
影山裕二
奈良先端科学技術大学院大学
バイオサイエンス研究科


************************************

Date: Sat, 10 Apr 2004 20:07:30 +0900
From: Yuji Kageyama
Subject: [Jfly] hiiragi flies. (3679)

メールサーバの不調のせいか、山本先生の丁寧なお返事と入れ違いになってしまいま
した。お騒がせしてすいません。

ちなみにacquisition policyを明記しているのは京都を除けばBloomingtonだけのよう
です。TucsonやSzegedでは新規の受け入れは想定していないということなのでしょ
う。ストックセンターの性格からすれば当然かもしれませんが。

--
影山裕二
奈良先端科学技術大学院大学
バイオサイエンス研究科