Jfly ディスカッション


Discussion Menu | Jfly Japanese Home Page | Jfly English Home Page

コーンミールに虫が混入


From: Wakae Awano
Date: Wed, 22 Sep 2004 16:47:50 +0900
Subject: [Jfly] コーンミールについて (3789)

Jfly の皆様へ

三菱化学生命研・変異ハエバンク管理室の粟野と申します。
ハエのエサ用のコーンミールについて、情報を求めています。

現在、生命研ではオリエンタル酵母のコーンミールを使用しているのですが、
先週入荷した製品に多数の生きた虫が付いていました。返品をして別のものを
持ってきていただいたのですが、それにもやはり虫が混入していました。

オリエンタル酵母の人には、虫の付いていないものはないと開き直られてしま
いました。結局、在庫がないので、虫入りの物をこちらで振るいにかけて-20度
に保管して使用しています。その時、見つかった虫は3種類ほどで、幼虫から蛹、
成虫とすべてのステージのものがいました。ほとんどが生きていました。

生命研では長いこと、この飼料を使用していますがこんな事は初めてです。
虫入りは当たり前なのでしょうか?

煮炊きをすれば、虫は死ぬかと思うので、問題はないかもしれませんが、ハエ
を育てているつもりが、他の虫がかえってきてしまったら、悲しいなと思って
います。(^^;

また、ダニの問題や、飼料状態での保管の問題などいろいろ、面倒になりそう
なので、できれば虫の付いていない製品を使用したいと思っています。

オリエンタル酵母さんには、対処法や流通経路など色々確認はしているのですが、
なかなか返事が返ってきません。

どなたか、オリエンタル酵母製品以外のコーンミールをお使いの方、いましたら
教えて頂けると幸いです。

あわせて、虫の混入など同じような経験のあるか方がいましたら、対処方などお
教え頂ければ幸いです。

オリエンタル酵母製品をお使いの方々、現在オリエンタルさんには8月製造のも
のしかないようですが、虫入りの物しかないようです。ご注意下さい。

情報提供、宜しくお願いいたします。

粟野若枝
三菱化学生命科学研究所
変異ハエバンク管理室


************************************

Date: Wed, 22 Sep 2004 17:02:47 +0900
From: Masahiko Sakaguchi
Subject: [Jfly] コーンミールについて (3790)

粟野様。以前小松先生に教えて頂いた
サン・フラワー・ミル
三芳商店(電話03-3442-7345)を使っております。

信州大学教育学部生物
坂口雅彦


************************************

From: Wakae Awano
Date: Wed, 22 Sep 2004 18:45:10 +0900
Subject: [Jfly] コーンミールについて (3791)

坂口 様

情報ありがとうございます。
検討してみます。

粟野


************************************

Date: Wed, 22 Sep 2004 19:42:28 +0900
From: "AWASAKI, Takeshi"
Subject: [Jfly] コーンミールについて (3793)

> あわせて、虫の混入など同じような経験のあるか方がいましたら、対処方などお
> 教え頂ければ幸いです。

2年ほど前に同じような思いをしました、、、
その際は、業者には、とにかく早く別のロットのものを探してもらい、その間
は、粟野さんと同じように”振るい”を使って対処?しました。オリエンタルか
らは、コーンミールのクオリティーはコントロール不能と言われました。

あわさき
東大・分生研


************************************

Date: Thu, 23 Sep 2004 12:15:01 +0900
From: Yuzo Niki
Subject: [Jfly] コーンミールについて (3794)

栗野さま。

 コーンミールに虫(おそらく貯蔵穀物害虫)が入っているのは、当たり前だと思い
ます。余り神経質にならずに、むしろ害虫の卵ちゃんも蛆ちゃんもすくすく育つよう
な低農薬の極上品だと思って、安心して、使われた方がいいのではないかと思います。
 
 超古い話で申し訳ありませんが、かってインスタントラーメンに虫の死骸が入って
いると製品管理が社会的な問題になったことがあります。製粉業者がとある国の
研究機関に相談した所、農薬を処理する以外にないとの結論になり、業者は
工場周辺はおろか全ての機械に農薬処理を繰り返したそうです。もちろん
虫の混入は完全に防げ、消費者のクレームもなくなり、一件落着となったそうです。

 さて、学生時代に古参の先生から、コーンミールは80℃でオーバーナイトの熱処理
をして、保存するようにと教わりました。それ以来、忠実に教えを守っています。
具体的には、コーンミールを大きな金属製のバットに分注し、乾燥器で80℃処理をし
ます。5-6時間で充分です。その後、別の容器(こちらでは、エビオスの空缶か梅酒
作成用の大きなガラス瓶)に分注して、4℃で保存しております。
 大きな研究室では、扱う量も違いますから、おそらくコーンミールの袋ごと適当に
熱処理をした方がいいかと思いますが。


************************************

Date: Thu, 23 Sep 2004 16:18:29 +0900
From: Masayoshi WATADA
Subject: [Jfly] コーンミールについて (3795)

 Jflyの皆様、

 愛媛大学の和多田です。

 昔の話で申し訳ありませんが、我々が学生の頃は、コーンミールは三島の米屋
さんで挽いてもらったのを使っていたので、ガの幼虫が入っているのは当たり前
でした。 今、私のところでは少し値段が高いのですが、”コクモツバンク”とい
う脱酸素剤を使う密封容器を用いています(これは今話題の楽天市場でも扱って
いるようです)。 これで保存すれば害虫は死んでしまうということですが、今ま
で購入したオリエンタル酵母のNo. 9 は害虫が入っていませんでしたので、効力
を試す機会がありませんで した。私のところにはまだストックが充分あるので、
わざわざ8月製造のものを買って試すわけにはいきませんが、コーンミールを多
量に使用するところでは、害虫の増 殖を防ぐ有効な方法かもしれません。

和多田 正義 わただ まさよし 
愛媛大学 理学部 生物地球圏科学科 生態環境変遷学講座


************************************

From: Wakae Awano
Date: Fri, 24 Sep 2004 15:13:30 +0900
Subject: [Jfly] コーンミールの件ありがとうございました。 (3796)

Jfly の皆様

皆様の、貴重なご意見ありがとうございました。
虫の多かったロットはオリエンタル酵母の No.9でした。(8月製造)
注文は8月16日に入れていたのですが、入荷は9月16日でした。

やはりある程度の虫のコンタミは仕方がないのですね。
皆様のご意見を参考にして、業者の検討や虫の駆除及び保管方法を
今後考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

粟野若枝
三菱化学生命科学研究所
変異ハエバンク管理室