はじめに |
Jfly は以下のサービスからなっています。ショウジョウバエを中心とするactive な生物研究を promote する補助になれば幸いです。
1:Jfly mailing list サービス (会員制)
ショウジョウバエ研究に関連する情報を交換するメールリストと、bionet.drosophila ニュースグループ記事のメールでの転送。
2:Jfly ホームページ
http://jfly.uni-koeln.de
ショウジョウバエ関連情報(特に日本語の情報)を集積・公開するデータベースです。
3:FlyBrain ホームページ
http://flybrain.iam.u-tokyo.ac.jp
ショウジョウバエ中枢神経系を中心とした画像データベースです。投稿も受け付けています。 |
|
Jfly mailing list サービス |
Jfly に参加されると、
サブジェクトに [Jfly] が付いたメール
サブジェクトに [bio.dros] が付いたメール
の2種が送られます。
[Jfly] が付いたメールは、Jfly サービスの本体で、Jfly 会員のみに送られます。日本語も使えます。
[bio.dros] が付いたメールはインターネット・ニュースグループのひとつである bionet.drosophila ニュースグループの記事を転送しているものです。後述するようにニュースグループは世界中のインターネットに配信されているもので、この記事を取り込んでメールとして再転送しています。日本語は使えません。
参加を希望される方は、itokei at iam.u-tokyo.ac.jp までお知らせ下さい。ただし原則として卒業研究生・大学院生の専門的研究者を対象にしています。
Jfly 配送の中止やアドレス変更の連絡も、itokei at iam.u-tokyo.ac.jpまで、ご連絡下さい。
(スパムメール防止のため@は at に書き換えて記載しています。)
現時点でのショウジョウバエ研究会の参加者名簿(email、住所、電話等)は、ここでご覧になれます。 |
|
Jfly ホームページ |
Jfly mailing list で流れた情報を蓄積したり、主に日本語で書かれたノウハウ集、プロトコル、住所録、ストックリストなどを提供するために、World Wide Web (WWW) ホームページを用意しました。
===データ提供のお願い===
Jfly に掲載するデータを募集しています。とくにラボで作成したプロトコルや絵、文書などを提供していただけると幸いです。どこの研究室にもプロトコルやノウハウ集、学生実験用に作ったマニュアルなど、コピーを重ねて代々伝わる「古文書」があるものです。論文の Materials and Methods には現われないこのようなノウハウを電子化し、蒐集して、誰でも引き出せるようにすれば、貴重な知識の共有が図れます。こんな些細な紙切れなんて、と思わずに、ぜひご一報下さい。他のラボの人には、得難い貴重なノウハウであるかもしれません。
フォーマットなどはこちらで適当に整形できますので、itokei at iam.u-tokyo.ac.jp まで、ご相談下さい。こちらへのファイル送付は、小さいものならメールで、大きなものならフロッピーや MO、FTP で可能です。
(スパムメール防止のため@は at に書き換えて記載しています。) |
|
|
FlyBrain はショウジョウバエ中枢神経系を中心とした画像データベースです。
Flybrain, an on-line atlas and database of the Drosophila nervous system. Armstrong, J. D., et al. (1995). Neuron 15: 17-20.
胚期から成虫までの脳や中枢・末梢神経系の画像を集積しており、アトラスとともに、論文等に発表された写真のオリジナルデータや、スペースやストーリーの関係で論文に掲載できなかった画像などを集めています。アクセスナンバーのついた画像はレフェリーの審査を受けており、論文等で引用可能です。
(Neuron, Development, Cell and Tissue Research などとは引用についての交渉済みです。)
伊藤はこのデータベースの coordinator の一人になっていますので、投稿していただけるデータがございましたら、お気軽にご連絡下さい。 |
|
謝辞 and disclaimer |
Mailing list と Web サーバーの運営には、東京大学・分子細胞生物学研所の機材と回線を使っています。Mailing list のプログラム作成には、阪南大学の前田利之氏の協力を得ました。2004年のサイトリニューアルとデータベース設計は、中澤木聖氏に依頼しました。感謝いたします。
このシステムの運営は、私や東京大学分子細胞生物学研所の本業という訳ではないので、システム不具合への迅速な対応や接続へのサポートなどについては保証できませんが、ご了承願います。
では楽しんで下さい。
1995 年 6 月 29 日/7 月 20 日/11 月 9 日
1996 年 5 月 31 日/7 月 7 日/10 月 1 日
1997 年 3 月 17 日/10 月 13 日
1998 年 6 月 4 日
2003 年 5 月 15 日
伊藤 啓 |
|
沿革 |
1995.6.21
科学技術振興事業団(当時は新技術事業団)山元行動進化プロジェクトの機材を利用して、メーリングリストのテスト開始。
1995.6.26
gopher サーバーのサービス開始。サーバー名:papageno.jrdc.go.jp
1995.6.29
メーリングリストを本発足。
1995.7.20
http サーバーとホームページのサービス開始。
1996.10.2
新技術事業団と日本科学技術情報センターの統合に伴い、ドメイン名が変更。新サーバー名:papageno.jst-c.go.jp
1997.3.12
ドメイン名の再度変更。新サーバー名:papageno.jst.go.jp
1997.10.13
サーバーを Mac (PowerMac 6100) から Unix (SGI Indigo 2) に変更。
新サーバー名:flybrain.jst.go.jp/jfly
1998.6.5
基礎生物学研究所の機材 (SGI O2) に移動。需要の減った gopher サーバーを廃止。 新サーバー名:jfly.nibb.ac.jp
2003.5.15
研究室の移動に伴い、東京大学分子細胞生物学研究所に移動。
新サーバー名:jfly.uni-koeln.de
2004.10.21
古くなった SGI O2 から PowerMac G4 Server に移行。サイトデザインを初の全面リニューアル。アドレス録の検索を可能にする。
|